前回ここにも書いた飫肥杉を世界に持って行こうとしているプロジェクト。
そのプロジェクトでクラウドファウンディングfaavo宮崎を使って投資の募集があったのですが、私も初投資で1万円このプロジェクトに投資していたんです。
そしたら先日お返しの品が送ってきました!
いやーーん素敵!
obisugidesignの飫肥杉製ぐい飲みも付いてる!飫肥杉の割り箸も付いてるし、飫肥杉マニアとしてはたまりませんな。
九州パンケーキと南いちご園の苺コンポートも家族が喜んで嬉しいし。
こういうクラウドファウンディング使って何かにチャレンジするっていうのもいいよね~。
その内、うちも使ってやろうと思っているんです。
達成をきっかけに、動き出す事があると思うんですよね。
「フォレスターは沢山の引き出しを持つことだ」ってスイスのフォレスターロルフに教えてもらいました。
納得です。
山から得るお金、山に入れるお金は木を売った値段だけでも無く。補助金だけでも無いんです。アイデア次第でいろんな方法があるんですよね。
引き出しは一つじゃない。
酒を飲むコップもガラスだけじゃないんです。
あーこのぐい飲み使うの勿体ないな~取りあえず飾っとこw
コメントをお書きください