宮崎県美郷町にある渡川地区と言う山深い限界集落で
木から作る「原木栽培」こだわって、森の中できのこを栽培しています。
有機JAS認証を取得した「原木しいたけ」をはじめ
9月下旬~10月上旬の2-3週間しか収穫できない、幻のきのこ「原木舞茸」
野性的な大きさと歯ごたえが特徴の「原木なめこ」など
原木でつくれる美味しいきのこを研究しながら
年間通して美味しいきのこを栽培しています。
宮崎県美郷町は県内随一の「寒暖の差」が特徴です。
県内の最高気温と最低気温を同時に記録し、その差は20℃以上になることも。
その厳しい自然の中で育つ原木栽培のきのこは、肉厚で旨味も抜群
一口食べれば、その違いに驚くでしょう。
特に原木しいたけは国が推奨するオーガニック認証「有機JAS認証」を取得。
乾燥しいたけ生産量全国2位の宮崎県でも、数件しか取得していません。
認証には厳しい審査がありますが、私たちは取得しました。
「無農薬栽培」「無添加栽培」という当たり前を、胸を張って言いたいから。
それが衰退する原木しいたけ産業を救う事になると信じています。
世界文化遺産にもなった、和食
その和食を支える3大出汁の一つ「しいたけ出汁」
国産の原木乾燥しいたけが生み出す、日本の誇りです。
しかし今や原木しいたけは日本で絶滅危惧種となりました。
生産者は激減し、国内流通の8割は海外産の輸入干ししいたけになりました。
あと10年もすれば9割…もしかすると国産原木しいたけは絶滅してしまうかもしれません。
だから私たちは原木しいたけを作り続けます。
とても労力のかかる原木しいたけ栽培ですが
次の世代にこの美味しい国産原木しいたけを繋げるために。
なにより、代々引き継がれた森の資源を絶やさずに、私たちが受け継いでいきます。
本物の美味しいきのこを知って欲しい。
美味しい乾燥しいたけや季節限定の原木きのこは
ヒュッテきのこファームのオンラインストアから。
採れたての原木しいたけが自宅に届き
生産体験も一緒に楽しめる
『原木しいたけオーナー制度』も好評頂いています。
本物のきのこを、一緒に楽しみませんか?
2022年3月に開催された「みやざきフードアワード2022」において
最多3つの審査員賞を受賞した
かつお節みたいな干し椎茸「なば節」
これまで「美味しいけど、戻すのに時間が掛かる」のがネックだった干し椎茸
このなば節はなんと「熱湯90秒」で戻るんです!
もちろん椎茸の旨味もしっかり味わえます!
ご購入はヒュッテきのこファームのオンラインストア
または販売店各店からお買い求め下さい。
【販売店】
≪宮崎市≫
若草HUTTE・ラディッシュ(カリーノ店,大橋店)
≪美郷町≫
美郷の蔵・いっつも屋・南郷温泉山霧
≪日向市≫
道の駅東郷
『 大好きな「しいたけ」のオーナーになりませんか? 』
7年目を迎えます『原木しいたけオーナー制度』
今年もコロナウィルス対策を万全にして開催して行けたらと思っております。
コロナウィルスに負けず、楽しく原木しいたけオーナー制度を楽しみましょう♪
原木しいたけオーナー制度とはずばり
「原木しいたけのオーナーになれる」ということ。
原木しいたけが大好きなあなたの為に
原木しいたけを未来に残す為に作った制度です。
→原木しいたけオーナー制度とは?
原木椎茸オーナーになると、採れたての椎茸があなたのお家に届きます。
それも旬の一番美味しい時期に!
11月から3月までの間、どこで送ってくるかはわかりません。
だって自然相手の作物です
いつ採れるかは自然次第
でもその年の一番美味しい原木しいたけがあなたの元へ届きます。
さらにオーナー特典として
『原木しいたけオーナー限定イベント』へご招待♪
植菌(駒打ち)体験イベントや植林体験イベント
収穫体験イベントから、レストランイベントまで
盛りだくさんの楽しいイベントが開催されます
(*イベント参加には別途参加費がかかります)
今年も沢山のご参加お待ちしております♪
↑ 2021年度の会員証ステッカー♪
原木しいたけオーナー制度のご注文は、ヒュッテきのこファーム「オンラインストア」から♪
原木しいたけオーナーになったら是非参加して欲しいのがオーナー限定イベントです♪
「しいたけ大好き」なあなたも、もっともっと「しいたけが大好き!!」になってくれる事間違いなしです。
遠い渡川地区(車で宮崎市内から約2時間)まで来てもらう事になりますが、毎年100名を超える方がオーナー限定イベントに参加して頂いております。びっくりするくらい、リピーターが多いイベントです。
原木しいたけの生産体験や山村体験、料理イベント等盛り沢山の内容となっております。
「人生で初めての体験」が沢山待ち受けております。
オーナー限定イベントを目当てにオーナーになられる方も増えてきました。
原木しいたけのオーナーになって、是非その足で山で育つ「しいたけに会いに」来て欲しいと思います。
そして是非美味しい原木しいたけが育つ「美郷町渡川(どがわ)地区」まで遊びに来て下さい。
生産者である私たちもお待ちしております。
*原木しいたけオーナー限定イベントは、内容はその都度季節や天候に合わせて行いますので、内容は毎年変更となります。
*原木しいたけオーナー限定イベントは、参加費が別途必要になります。お1人様2000円~5000円程度で、そのイベントにより異なります。
原木しいたけオーナー限定イベント @渡川地区
・原木椎茸収穫体験
・採ってその場で椎茸炭火焼ランチ
・植菌(駒打ち)体験
・植林体験
・竹の子収穫体験
・山茶で釜炒り茶体験
・ゆず収穫体験
・原木なめこ収穫体験
・しいたけ料理体験
本当にいろんな体験イベントをやっています♪
椎茸にちなんだものだけでなく、山村体験も充実した大人気のオーナーイベントです♪
原木しいたけオーナイベント ≪原木舞茸レストランパーティー≫@オステリアGIGLI
・原木舞茸を使った、外山慎シェフによるイタリアンフルコースディナー
山の体験だけではなく、街に出てレストランイベントも開催しています。
原木舞茸の先行予約や、レストランイベント優先招待も行っていますのでお楽しみに♪
************** 原木しいたけオーナー制度の利用規約 (必ずお読み下さい)*********
その(1)食べる人(消費者)と作る人(生産者)の関係
私たちはあくまでも椎茸を愛する「同志」であり、上下関係はありません。椎茸を通して共に笑い、時には涙し、共に楽しみましょう♪
その(2)提供する椎茸
3つのコースからのみお選び頂けます。(①生椎茸コース②乾燥椎茸コース③生椎茸&乾燥椎茸コース)
その(3)椎茸をお届けする時期
椎茸は無添加無農薬の自然栽培で行いますので、収穫日がわかりません。その為配送日も指定できません。その年度10月~翌3月の寒い時期のいずれかでお届けします。
その(4)椎茸の情報配信
椎茸の生産状況や生育状況は、Facebookページ『原木しいたけオーナー制度』にて配信します。各自でご登録下さい。
その(5)原木しいたけオーナー限定イベントの開催
原木しいたけオーナー限定イベントは年数回開催致しますが、その年の椎茸生育状況や天候により不定期開催となります。イベントは申し込み制となり、参加費用はその都度別途必要になります。イベントにはオーナー様のご家族もご参加頂けます。
その(6)原木しいたけオーナー限定イベントのお知らせ
原木しいたけオーナー限定イベントは、原木しいたけオーナー制度Facebookページ&メールにてお知らせします。各自でご確認下さい。
その(7)オーナー会費のご入金
クレジット決済と口座振り込みの2種類がお選び頂けます。口座振り込みの方は、『お申込み後 1か月以内』にご入金お願いします。
その(8)オーナーの権利
ご購入頂いた「オーナー権利」は他人に譲渡できません。ご本人のみ有効となります。(オーナーイベント時のご家族の参加はOKです)
その(9)オーナー権利の解約
原則として、お支払いが済んだ時点で解約は受け付けられません。
その(10)返金条件
天候や気候等の諸事情により、「椎茸が収穫できない・配送できない」場合があります。その際シーズン終了までにお届けできないオーナー様にはお支払い頂いた金額を「全額返金」致します。その場合を除いては返金できません。
****************************************************************